スケジュール

FIVBネーションズリーグ 05/21 20:30 - アルゼンチン vs 日本 - View
FIVBネーションズリーグ 05/23 20:30 - 日本 vs セルビア - View
FIVBネーションズリーグ 05/24 17:00 - キューバ vs 日本 - View
FIVBネーションズリーグ 05/25 17:00 - 日本 vs イタリア - View
FIVBネーションズリーグ 06/04 10:20 - イラン vs 日本 - View
FIVBネーションズリーグ 06/05 10:20 - ドイツ vs 日本 - View

結果

オリンピック予選 10/08 10:25 7 日本 v アメリカ L 2-3
オリンピック予選 10/07 10:25 6 日本 v スロベニア W 3-0
オリンピック予選 10/06 10:25 5 日本 v セルビア W 3-0
オリンピック予選 10/04 10:25 4 日本 v トルコ W 3-0
オリンピック予選 10/03 10:25 3 日本 v チュニジア W 3-0
オリンピック予選 10/01 10:25 2 日本 v エジプト L 2-3
オリンピック予選 09/30 10:25 1 日本 v フィンランド W 3-2
アジア競技大会 09/26 06:30 50 カタール v 日本 W 1-3
アジア競技大会 09/25 11:00 2 中国 v 日本 L 3-0
国際試合 09/25 10:00 - 日本 v カナダ W 3-1
アジア競技大会 09/24 06:30 15 インド v 日本 W 0-3
アジア競技大会 09/22 06:30 14 [2] カザフスタン v 日本 [1] W 0-3

バレーボール男子日本代表(バレーボールだんしにほんだいひょう)は、国際大会で編成される日本の男子バレーボールのナショナルチーム。2018年度までは、日本バレーボール協会での正式名称は全日本男子バレーボールチーム(ぜんにほんだんしバレーボールチーム)であったが、2019年1月からはバレーボール男子日本代表に変更された。

History

アジア選手権で最多優勝10回を誇る男子日本代表は、アジアを代表する古豪チームでもある。

1927年に大日本排球協會が設立され、1951年に国際バレーボール連盟へ加盟。 1960年世界選手権(第4回大会)に初出場を果たすと、1960年代から1970年代にかけて世界の強豪国として活躍し1964年東京オリンピックで銅メダル、1968年メキシコオリンピックでも銀メダルを獲得した。東欧の強豪・東ドイツを破り、金メダルを獲得した1972年ミュンヘンオリンピックでは、準決勝のブルガリア戦でセットカウント0-2からの逆転劇を演じ、当時メディアからは「ミュンヘンの奇跡」と呼ばれた 。

その後、1980年代(川合俊一・熊田康則・井上謙らのブームはあったものの)から2000年代にかけて長い低迷の時期を迎えた。1992年バルセロナオリンピック以降、3大会連続でオリンピック出場権を失っていたが、北京オリンピック世界最終予選において、16年ぶりのオリンピック出場を決めた。だが、2008年北京オリンピックでは5戦全敗で1次リーグで敗退、11位タイという結果に終わった。オリンピックで1勝もできなかったのはこれが初めてであった。

翌年の2009年ワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャンバレー)では1977年ワールドカップの銀メダル獲得以来、主要国際大会において32年ぶりとなる銅メダルを獲得したが、金メダルのブラジルや銀メダルのキューバにもストレート負けを喫するなど、課題も残した。2010年バレーボール男子世界選手権では2次リーグで敗退して前回の8位を下回る13位タイに終わった。翌年の2011年バレーボール・ワールドリーグでは1勝11敗の15位に終わるも、福島第一原子力発電所事故の影響ですべてアウェーの試合だったことを考慮され、プレーオフ免除で2012年の出場が認められた。2011年バレーボール男子アジア選手権では5位に終わり、4大会ぶりにメダルを逃した。2011年ワールドカップバレーボールは開幕5連敗に始まり、エジプトと中国に2勝したのみで過去最低タイの10位に終わり、勝つチャンスをミスで不意にしてしまう勝負弱さを露呈した。ロンドン五輪最終予選では、昨年のW杯の惨敗を受けてサーブやブロックの強化を図り、その成果は所々で現れてはいたが大事なところで勝ち点を取りこぼし、最終戦直前にオーストラリアがアジア枠で出場権を獲得したため、日本代表の敗退が確定して消化試合となったイラン戦でもストレート負けに終わった。

2013年より代表初の外国人監督として、かつてアメリカ代表のコーチを務めたゲーリー・サトウ( アメリカ合衆国)が就任した。が、成績不振のため2014年2月5日付でゲーリー監督を解任し、後任の監督に南部正司が就任したことが発表された。南部監督は2015年4月、石川祐希、柳田将洋、高橋健太郎、山内晶大の若手4選手を次世代の日本代表のリーダー候補として「NEXT(ネクスト)4」と命名すると発表した。彼らをキャラクター化したコメディタッチのミニアニメ『ガンバレー部NEXT!』も同年、フジテレビで放送された。「NEXT4」らが出場した9月のワールドカップの男子大会は徐々に観客数が増え、顕著には視聴率には直結しなかったものの中盤からは会場(Aサイト)が連日満員となった。ところが翌年の2016年6月、リオデジャネイロ五輪最終予選では4敗した5日目の時点で日本代表の五輪出場の夢が絶たれた。試合中に両エースである柳田・石川の負傷もあった。

2017年、中垣内祐一監督の就任にあわせて元フランス代表のフィリップ・ブランがコーチを務めた。2019年ワールドカップバレーボールでは初となる5連勝を含めて8勝3敗で終え、28年ぶりの4位となった。

2021年8月1日東京オリンピックでバレーボール男子の1次リーグ最終戦が行われ、A組の日本男子はイランに3―2で競り勝ち通算3勝2敗の同組3位で準々決勝に進んだ。日本男子の8強入りは1992年のバルセロナ五輪以来、29年ぶりの快挙となった。

2021年10月14日、中垣内監督のもとでコーチを務めたブランが日本代表の次期監督に内定したことが日本バレーボール協会から発表された。

2023年9月30日〜10月8日に行われたパリ五輪出場をかけたバレーボールのワールドカップでフィンランド、エジプト、チュニジア、トルコ、セルビア、スロベニア、アメリカと対戦した。10月7日に行われた第6戦 スロベニア戦でセットカウント3ー0(25-21、25‐22、25‐18)でストレート勝ちを収めた。セット率でスロベニアを上回るため最終戦を残しプールBの2位が決定。すでに1位を決めていたアメリカに続き、パリ五輪出場権を獲得した。

詳細は、FIVB パリ五輪予選 ワールドカップバレー2023を参照。

呼称について

かつては競技スポーツ全般において、日本のナショナルチームを「全日本」と呼ぶことが通例であったが他の競技ではこの呼称は使われなくなってきており、バレーボールに関しても報道機関によっては「日本代表」と呼称している場合があった。日本バレーボール協会では2018年までの「全日本」「全日本チーム」という呼称を変更し、2019年より「日本代表」という呼称を使用することとした。

日本バレーボール協会では、「監督名+ジャパン」のような(例: 「植田ジャパン」)メディアからの番組放送上の呼称発信ではなく、協会が自らキャッチフレーズを提唱することを決定している。2009年3月から4月にかけてチームの愛称を公募した。2009年6月、一般公募の中から協会での選考の結果、チームの愛称を「龍神NIPPON」とすることを表明した。のちに龍をモチーフにした、キッズバージョンのキャラクター「龍神くん」も登場した(女子は「火の鳥ちゃん」)。

2024年4月、愛称「龍神NIPPON」は廃止された。

ユニフォームについて

女子に遅れること6年、男子も2009年のグラチャンバレーから、ノースリーブ型を採用した。

東日本大震災が発生した2011年、ワールドカップで着用したユニフォームのデザインテーマはTSUBASA(ツバサ)。左胸(日の丸の上部)に、こころはひとつと、女子同様に縫いつけられた。

2013年、ユニフォームが半袖に変わった(戻った)。黒い長袖のアンダーシャツを着用する選手も数名出てきた。

サプライヤーのアシックスは、2020年東京五輪に向けて「Star cluster(星団)」をコンセプトに定め、2017年は「Light emission(発光)」をテーマにフラッシュイエローの新色を採用した(他の2パターンは従来通り赤と白で、黒は休止)。