J3リーグ 04/28 05:00 11 福島ユナイテッド v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 05/03 05:00 12 グルージャ盛岡FC v ツエーゲン金沢 - View
J3リーグ 05/06 04:00 13 ヴァンラーレ八戸 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 05/18 05:00 14 グルージャ盛岡FC v YSCC - View
J3リーグ 06/02 05:00 15 SC相模原 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 06/09 05:00 16 カターレ富山 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 06/16 09:00 17 グルージャ盛岡FC v 長野パルセイロ - View
J3リーグ 06/22 09:00 18 グルージャ盛岡FC v FC今治 - View
J3リーグ 06/29 10:00 19 大宮アルディージャ v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 07/06 09:00 20 グルージャ盛岡FC v SC相模原 - View
J3リーグ 07/13 09:00 21 長野パルセイロ v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 07/21 09:00 22 グルージャ盛岡FC v カターレ富山 - View
J3リーグ 07/27 10:00 23 FC今治 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 08/17 09:00 24 グルージャ盛岡FC v アスルクラロ沼津 - View
J3リーグ 08/24 10:00 25 テゲバジャーロ宮崎 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 08/29 10:00 30 グルージャ盛岡FC v ギラヴァンツ北九州 - View
J3リーグ 09/01 09:00 26 グルージャ盛岡FC v カマタマーレ讃岐 - View
J3リーグ 09/07 10:00 27 FC琉球 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 09/14 10:00 28 グルージャ盛岡FC v ヴァンラーレ八戸 - View
J3リーグ 09/22 10:00 29 YSCC v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 10/06 10:00 31 FC大阪 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 10/13 10:00 32 ガイナーレ鳥取 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 10/20 10:00 33 グルージャ盛岡FC v FCギフ - View
J3リーグ 10/27 10:00 34 グルージャ盛岡FC v 大宮アルディージャ - View
J3リーグ 11/03 10:00 35 ツエーゲン金沢 v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 11/09 10:00 36 グルージャ盛岡FC v 松本山雅FC - View
J3リーグ 11/17 10:00 37 奈良クラブ v グルージャ盛岡FC - View
J3リーグ 11/24 10:00 38 グルージャ盛岡FC v 福島ユナイテッド - View

いわてグルージャ盛岡(いわてグルージャもりおか、西: Iwate Grulla Morioka)は、日本の岩手県内全市町村(14市15町4村)をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。

History

前史

2003年
12月、「特定非営利活動法人Jリーグチームを盛岡に作る会」が発足。盛岡商業高校、盛岡中央高校出身者により2000年に創設されたヴィラノーバ盛岡を改組してグルージャ盛岡が発足した。
2004年
市原元選手の武藤真一が監督兼任選手に就任すると共に、水戸から金子剛、桜井鐘吾、池田光忠らが加入。東北社会人サッカーリーグ2部北ブロックで優勝し、東北リーグ1部に昇格した。

2005年 - 2013年(東北リーグ1部)

2005年
チーム初の外国人選手で元U-17カメルーン代表のディディエ・コウアカム、元ベガルタ仙台の西洋祐、元モンテディオ山形の大瀧直也など獲得。東北リーグ1部で初優勝、全国地域リーグ決勝大会は1次ラウンドを1勝1敗の成績で1次ラウンド敗退となった。
2006年
前年末に選手への給料や業者への未払金が1,000万円に達していることが明らかになり、経営陣と武藤が辞任し、岩手県紫波町出身の吉田暢が監督に就任した。また、同じく紫波町出身で元サガン鳥栖の佐藤大実を獲得。東北リーグ1部は2位の成績。
2007年
吉田体制2年目。スーパーアドバイザーの八重樫茂生が富士通サッカー部の総監督を務めていた当時の所属選手今井敏明がチャイニーズタイペイ代表の監督をしていたつながりから同代表GKの呂昆錡が入団した。4月30日にチャイニーズタイペイ代表との親善試合が盛岡南公園球技場で行われた(4-0で勝利)。東北リーグ1部で2年ぶりに優勝、全国地域リーグ決勝大会は2戦2敗の成績で1次ラウンドで敗退。
2008年
吉田体制3年目。守備面の強化を課題に挙げ、石井雄真ら12人の選手を獲得。東北リーグ1部は12勝2分の成績で2連覇。第32回全国地域サッカーリーグ決勝大会は2年連続で1次ラウンド敗退となった。岩手県サッカー選手権大会で優勝して天皇杯に県代表として3年ぶりに出場。1回戦の山形大学戦で岩手県勢初勝利を挙げた。
2009年
吉田体制4年目。大船渡市出身で元ベガルタ仙台の中田洋介を獲得。西洋祐、大瀧直也、三戸雄志などもチームに復帰した。4月10日運営組織をNPO法人から株式会社(いわてアスリートクラブ)に移行。チーム顧問に八重樫茂生、チームアドバイザーに盛岡商業高校サッカー部監督の斎藤重信が就任した。東北リーグ1部で3年連続の優勝。第33回全国地域サッカーリーグ決勝大会は3年連続で1次ラウンド敗退となった。
2010年
吉田体制5年目。徳島ヴォルティス元主将のGK島津虎史を獲得、その他徳島からレンタル移籍の菅原康太、大原卓丈など11名の選手が入団。また、練習環境の向上を掲げて夜間練習から日中の午前練習に移行しシーズンをスタートした。天皇杯は2回戦で札幌と対戦し敗退。東北リーグ1部は4年連続の優勝。第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会は4年連続で1次ラウンド敗退となった。シーズン終了後に中田洋介が引退した。
2011年
吉田体制6年目。3月11日に発生した東日本大震災の影響で東北リーグ開幕が延期。チームは被災地へ出向き、瓦礫撤去などのボランティア活動を行った。4月17日、横浜FCと練習試合(30分ハーフ)を行う(0-2で敗北)。会場の岩手県営運動公園陸上競技場には被災地から招待した小中学生を含む約13,500人の観客が入った。東北リーグは2位。第47回全国社会人サッカー選手権大会は2回戦でSC相模原に敗退。シーズン終了後に吉田が監督を退任した。
2012年
昨年度コーチを務めた鳴尾直軌が監督に就任。
2013年

2013年 地域決勝基本布陣
鳴尾体制2年目。8月20日にJリーグ準加盟クラブとして承認された。東北リーグ1部で3年ぶりにリーグ優勝。第49回全国社会人サッカー選手権大会で準優勝、第37回全国地域サッカーリーグ決勝大会で初優勝した。
12月2日、Jリーグ入会が承認され、2014年のJ3リーグ参加が決定した。

2014年 - 2021年(J3)

2014年
クラブスローガン:「Change & challenge 変革そして挑戦
鳴尾体制3年目。リーグ戦は開幕直後3連勝で一時リーグ首位に立ち、12チーム中5位でシーズンを終えた。天皇杯は1回戦で関東リーグ・浦安SCに敗れた。
2015年
クラブスローガン:「進化 Evolution
鳴尾体制4年目。福岡から畑本時央、鳥取から森英次郎と住田貴彦、富山から木村勝太、福島から益子義浩、鹿児島から谷口堅三、JFL・SP京都FCから田端信成、北信越1部・サウルコス福井から阿部優、北信越1部・JAPANサッカーカレッジから花田力、タイ・ナコーンラーチャシーマーFCから小井手翔太、アルビレックス新潟シンガポールから石川雅博を獲得。山形から谷村憲一、長崎からチョン・フンソンを期限付き移籍で獲得。
3月に土井康平が京都に期限付き移籍。4月にドイツ5部・SVゴンセンハイムから井上丈、新潟県リーグ・グランセナ新潟FCから齋藤恭志を獲得。7月にチョン・フンソンが退団。札幌から工藤光輝を期限付き移籍で獲得。8月に長野から高慶汰を期限付き移籍で獲得。9月にモンテネグロ・FKロブチェンから豊嶋邑作を獲得した。
リーグ戦は13チーム中11位でシーズンを終えた。天皇杯は1回戦で町田に敗れた。シーズン終了後、鳴尾が監督を退任した。
2016年

2016年 天皇杯ベガルタ仙台戦
クラブスローガン:「一岩
新監督に前ユニバーシアードサッカー日本代表監督・元明治大学体育会サッカー部監督の神川明彦が就任。福岡から牛之濱拓、長野から土井良太、YS横浜から梅内和磨、JFL・MIOびわこ滋賀から安楽健太、東京武蔵野シティFCから土井秀徒を完全移籍で、町田から垣根拓也を期限付き移籍で獲得。土井康平が期限付き移籍から復帰、谷村憲一が完全移籍に移行、工藤光輝の期限付き移籍期間が延長された。また明治大学から鈴木達也、関東学院大学から土館賢人、久保海都が加入した。
3月に元サウルコス福井の笠原淳、6月に特別指定選手として富士大学の鈴木一朗が加入。夏の移籍期間には横浜FCから石井圭太を東京Vから郡大夢を育成型期限付き移籍で獲得、元群馬の八角大智が新加入した。一方で3月に土井秀徒、4月に高瀬証、9月に齋藤恭志が双方合意の契約解除により退団した。
リーグ戦は16チーム中13位で終了、天皇杯は2回戦で仙台に勝利したが、続く3回戦でHonda FCに敗れた。
シーズン終了後、神川が契約満了により監督を退任。松田賢太が現役を引退、小林亮太、土井良太、高橋悠馬、横山卓司、豊嶋邑作、飯山悠吾が契約満了、郡大夢(東京Vへ復帰→G大阪へ期限付き移籍)、工藤光輝は期限付き移籍期間満了で退団、牛之濱拓が栃木SCへ完全移籍した。
2017年
クラブスローガン:「Restart
新監督にナショナルトレセンの東北担当を務めた菊池利三が就任。福島から金弘淵、ブリオベッカ浦安から中島宏海、相模原から岩渕良太を完全移籍で、町田から福田友也を期限付き移籍で獲得。垣根拓也が完全移籍に移行。桐蔭横浜大学から田中憧、今関耕平、立教大学から菅本岳が加入した。7月に仙台から差波優人が、8月に上海上港集団足球倶楽部から楊帆が期限付き移籍で加入した。
リーグ戦は17チーム中15位で終了、天皇杯は2回戦で浦和に敗れた。
林勇介、森英次郎が現役を引退、金弘淵、井上丈、守田創、八角大智が契約満了、楊帆、差波優人が期限付き移籍期間満了で退団、垣根拓也、谷口堅三、岩渕良太が藤枝、土館賢人がYS横浜へ完全移籍した。
2018年
クラブスローガン:「繋(つなぐ)
菊池体制2年目。G大阪から嫁阪翔太、沼津から白石智之、田中舜、河津良一、鳥取から稲森克尚、いわきFCから高柳昂平を完全移籍で、湘南から宮市剛、呂薛安を期限付き移籍で大宮から山田陸、藤沼拓夢、大分から江頭一輝を育成型期限付き移籍で獲得。福田友也が完全移籍に移行。岐阜経済大学から谷口海斗、大阪体育大学から太田賢吾、中国から高校卒の陳運華が加入した。5月に小谷光毅を完全移籍で獲得。6月にユース所属の清水敦貴、関龍聖を2種登録。水戸から小泉勇人を育成型期限付き移籍で獲得。8月には中国超級・河北華夏幸福から余善文を完全移籍で獲得。
リーグ戦は17チーム中13位で終了、天皇杯は1回戦で流通経済大学に敗れた。
田中舜、高柳昂平、稲森克尚、久保海都、安楽健太が現役を引退、谷村憲一、今関耕平、田中憧、益子義浩、畑本時央、余善文が契約満了、小泉勇人、藤沼拓夢、山田陸が期限付き移籍期間満了で退団、白石智之が富山、小谷光毅が秋田、河津良一が八戸へ完全移籍した。
2019年
菊池体制3年目。横浜FCから石井圭太、山形から射庭康太朗、山口から廣田隆治、水戸から木下高彰、群馬から吉田直矢、相模原から麦倉捺木、米原祐、秋田から深井脩平、いわきFCから菊池将太、オーストラリアウロンゴン・ユナイテッドFC(英語版)から櫛田一斗を完全移籍で、岐阜から薮内健人を期限付き移籍で獲得。大分から育成型期限付き移籍中の江頭一輝は育成型期限付き移籍延長。宮市剛が完全移籍に移行。日本体育大学から平川元樹が加入した。ユース所属の清水敦貴がトップチームに昇格。
前半戦では、第13節ホーム福島戦が雷雨のため中止、後半戦途中のJ3リーグ戦中断期間の8月に延期となったため、前半戦終了時(第17節終了時)には他チームより1試合少ない状態ながら6勝2分8敗、12位と勝点20で並ぶ15位だった が、後半戦では第22節からJ3リーグワーストタイ記録となる8連敗を喫するなど、振替試合以外の全17試合未勝利の3分14敗で、最終的に7勝5分22敗の勝点26、17位のG大阪U-23に勝点差9の最下位に終わった。
同年限りで、菊池利三が監督を退任した。
2020年
新監督として、かつて京都や町田で監督を務めた秋田豊が就任。また、ボルシア・ドルトムントと、育成部門の発展とアカデミー選手およびスクール生に対するサポートを主な目的とした、3年間にわたるパートナーシップ協定を締結した。
2021年
秋田体制2年目。山形からDF小野田将人、金沢からMF西田恵が期限付き加入。期限付き加入中だったFWブレンネルとMF中野雅臣が完全移籍に移行。金沢からMF西田恵、C大阪からDF田平起也、松本からFW韓勇太が期限付き加入、MF加々美登生など7名が新加入。夏の移籍時期にはFC東京からGK野澤大志ブランドン、相模原からFW和田昌士が期限付き加入。
シーズン後半は僅か1敗という好成績でリーグ戦を戦い抜き、優勝・昇格争いに加わる。最終節で沼津と引き分けて優勝は逃したが、2位を確定してチーム史上初のJ2昇格を決めた。

2022年(J2)

2022年
秋田体制3年目。J2リーグ開幕戦アウェー千葉戦に1-0で勝利すると、第7節終了時点でも3勝2分2敗の6位と快進撃を続けていた。
しかし第8節から第14節まで7連敗し、第13節終了時には一気にJ3降格圏の21位まで転落。第15節大宮戦で8試合ぶりに勝利するも、次の第17節 で敗れついに最下位に転落、そこから3連敗する。
第20節甲府戦でようやくJ2ホーム初勝利すると、そこから6戦負けなしで19位まで再浮上するが、第25節以降、アウェーで首位横浜FCを3-0で下す金星こそ挙げたものの、直後の5連敗など10試合で1勝1分8敗で再び21位に転落、第35節水戸戦でホーム2勝目を挙げたが、その後引き分けを挟んで3連敗2回でシーズン終了まで7試合勝利なし。
第41節、残留を争っていたザスパクサツ群馬に5-1と完敗したことにより21位以下が確定(その後10月25日公表のJ2ライセンス交付結果により、J3上位で昇格案件の2位以内に残れる可能性があるクラブがすべてJ2ライセンス以上を交付されることが確定したため、正式にJ3への1年での降格が決定した)。結果は9勝7分26敗の22位。得点は最も少なかった栃木より3多いリーグワースト2位の35だった一方、失点は次に少ない金沢より11多いリーグワーストの80、得失点差は次に悪い琉球の-24を大きく引き離す同年リーグワーストの-45。3連敗を3度、5連敗、7連敗を1度ずつ喫した一方、連勝は1度もなかった。秋田監督はシーズン終了をもって退任した。
2022年10月24日、秋田が運営会社の「株式会社いわてアスリートクラブ」代表取締役社長兼オーナー に就任することが発表された。1993年のJリーグ発足以後、加盟クラブの運営会社の社長に就く元選手はセレッソ大阪の森島寛晃や、北海道コンサドーレ札幌の野々村芳和(2022年現・Jリーグチェアマン)の例がある。
これに伴い、現在NOVAホールディングスが保有する株式・51.4%のうち、33.4%を秋田自らが保有し、稲吉正樹はオーナーを辞するが、引き続きNOVAはメインスポンサーとしてクラブの経営に携わるとしている。稲吉は「今回の決定は(Jリーグライセンスに基づく特例規定を活用した)新スタジアムの建設期間のタイムリミットが近づいてきている今、まさに「県民一岩(一丸)」の機運が必要と判断したため」としている。

2023年 - (J3)

2023年
元アトランタ五輪U-23日本代表として活躍し、2015年にはSC相模原の監督も務めた松原良香が監督に就任した が、9月20日に目標に届かないなどの理由で解任となった。後任は中三川哲治ユース監督が就任した。
8月15日、元日本代表 那須大亮の1週間限りの加入が発表された。
ホームゲームでは「秋田豊シート」を導入。
2024年
ルヴァンカップ2回戦ではJ1のセレッソ大阪との対戦が決まった。


グルージャ盛岡FCは、岩手県盛岡市に本拠地を置く、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟のプロサッカークラブ。Jリーグ ディビジョン2(J2)に所属している。

クラブ名の「グルージャ」は、イタリア語で「鶴」を意味する「Grua」と、スペイン語で「勝利」を意味する「Victoria」を組み合わせた造語である。鶴は盛岡市のシンボルマークであり、クラブのエンブレムにも鶴がデザインされている。また、クラブのマスコットキャラクターは「グリージャ」という、鶴をモチーフにしたキャラクターである。

グルージャ盛岡FCは、2009年に「FCガンジュ岩手」として創設され、2010年にJリーグ準加盟クラブとなった。2013年にJ3リーグに参入し、2014年にJ2リーグに昇格した。2017年にはJ1リーグ昇格を目指して、新スタジアム「いわぎんスタジアム」を建設した。

グルージャ盛岡FCは、岩手県を代表するプロサッカークラブとして、地域密着型のクラブ運営を心がけている。また、クラブの強化として、ユースチームやアカデミーチームを設立し、将来有望な若手選手の育成にも力を入れている。

グルージャ盛岡FCは、2023年シーズンもJ2リーグで戦っている。クラブの目標は、J1リーグ昇格と、岩手県をサッカー文化で盛り上げることである。