南アフリカ プレミア 05/05 13:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v マリッツバーグ・ユナイテッド [12] W 2-0
南アフリカ プレミア 05/02 13:00 1 [5] オーランド・パイレーツ v マメロディ・サウダウンズFC [2] W 0-3
南アフリカ プレミア 04/28 15:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v ゴールデン・アローズ [3] D 0-0
南アフリカ プレミア 04/25 13:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v カイザーチーフスFC [11] L 1-2
南アフリカ プレミア 04/21 13:00 1 [2] アマズル v マメロディ・サウダウンズFC [1] D 0-0
南アフリカカップ 04/18 13:00 2 マメロディ・サウダウンズFC v チャクマ・チャ・マジヴァンディラ L 5-6
南アフリカカップ 04/15 16:00 3 マメロディ・サウダウンズFC v オーランド・パイレーツ W 4-1
南アフリカ プレミア 04/12 13:00 1 [15] チッパユナイテッド v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-2
CAFチャンピオンズリーグ 04/09 13:00 6 [1] マメロディ・サウダウンズFC v CRベルイーズダッド [2] L 0-2
南アフリカ プレミア 04/06 13:00 1 [15] チャクマ・チャ・マジヴァンディラ v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-3
CAFチャンピオンズリーグ 04/02 13:00 5 [2] アル・ヒラル・オムドゥルマン v マメロディ・サウダウンズFC [1] D 0-0
南アフリカ プレミア 03/21 15:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v ブラックレパード [16] D 1-1
CAFチャンピオンズリーグ 03/16 16:00 4 [1] マメロディ・サウダウンズFC v TPマゼンベ [4] W 1-0
南アフリカ プレミア 03/13 11:00 1 [9] ステレンボッシュFC v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-2
南アフリカカップ 03/10 13:00 4 マメロディ・サウダウンズFC v ポロクワネシティ W 4-0
CAFチャンピオンズリーグ 03/06 13:00 3 [4] TPマゼンベ v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-2
CAFチャンピオンズリーグ 02/28 13:00 2 [3] CRベルイーズダッド v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-5
南アフリカカップ 02/27 13:00 4 マメロディ・サウダウンズFC v ポロクワネシティ - Postponed
南アフリカ プレミア 02/17 15:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v バロカFC [10] W 2-0
CAFチャンピオンズリーグ 02/13 16:00 1 [4] マメロディ・サウダウンズFC v アル・ヒラル・オムドゥルマン [3] W 2-0
南アフリカカップ 02/03 15:00 5 マメロディ・サウダウンズFC v ステレンボッシュFC W 3-2
南アフリカ プレミア 01/31 13:30 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v チッパユナイテッド [13] W 2-0
南アフリカ プレミア 01/27 15:00 1 [15] ブラックレパード v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 1-2
南アフリカ プレミア 01/23 13:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v モロカスワローズ [2] D 1-1
南アフリカ プレミア 01/19 15:00 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v ブロームフォンテーン・セルティックFC [11] D 0-0
南アフリカ プレミア 01/16 13:00 1 [2] スーパースポルト・ユナイテッド v マメロディ・サウダウンズFC [1] D 0-0
南アフリカ プレミア 01/09 13:00 1 [8] バロカFC v マメロディ・サウダウンズFC [1] W 0-2
CAFチャンピオンズリーグ 01/05 14:30 15 マメロディ・サウダウンズFC v ジュワネン・ギャラクシーFC W 3-1
南アフリカ プレミア 01/02 13:30 1 [1] マメロディ・サウダウンズFC v オーランド・パイレーツ [5] W 1-0
CAFチャンピオンズリーグ 12/22 13:30 15 ジュワネン・ギャラクシーFC v マメロディ・サウダウンズFC W 0-2

マメロディ・サンダウンズFCMamelodi Sundowns Football Club)は、南アフリカ共和国・プレトリアを本拠地とするサッカークラブ。

1996年にプレミアサッカーリーグが設立されて以来、同リーグを7回制覇している強豪である。愛称としてThe Braziliansが挙げられるが、これはクラブのユニフォームがブラジル代表のそれと似ている事からつけられている。

History

プレトリアのマラバスタッドで1960年代初頭に若者達によって設立された。その後1970年に公式なサッカークラブになった。

1973年に連邦プロサッカーリーグに加盟、同年にはコカコーラカップで決勝に進出する快挙を達成したものの、ベレア・ユナイテッドFCに5-3で敗れた。

1978年に同リーグが縮小され2部が設立されると、2部落ちした。昇格を狙う戦いは5年間に及び、その間にフロント側がクラブの解散を決定した事もあったが、するとその代替として新たにクラブが設立されたため、実質的にクラブは引き継がれた。

1984年に南アフリカ共和国では初めて人種に依らないサッカーリーグであるナショナルサッカーリーグが設立され、翌1985年に昇格しこれに参加した。しかしゾラ・マホベ所有の下迎えた初シーズンは厳しい結果となった。

1988年にはクラブの所有権がスタンダード銀行へと渡るが、その後ゾラ・マホベが所有権を取り返した。クラブは清算の危機を迎えるが、サッカー一家であったがTsichlas家が銀行を説得し、この危機を脱した。その後同家は企業を設立、株式全てを買い取り躍進を遂げた。この時に初めてのタイトルを獲得している。

1990年代に入ると黄金期に入り、多くのトロフィーを獲得した。1996年にナショナルプレミアリーグが設立されると、1998年から2000年にかけてリーグも3連覇した。

CAFチャンピオンズリーグ2001では決勝にまで進んだものの、アル・アハリに合計4-1とされ敗北した。

2004年にはクラブの発展に大きく寄与したTsichlas家からパトリック・モトセペが51%の株を取得、後に残りの49%も取得した。新たなオーナーの下でもクラブは強く、2006年5月にはミヘル・アンヘル・ガムンディ、ネイル・トビー監督の下リーグを制し、7回目のリーグ制覇となった。

2006-07シーズンは低調な出だしとなったが、ゴードン・イゲスンドを監督に据えるとリーグを連覇した。ネドバンク・カップも決勝に進出し、ダブルでのタイトル獲得も期待されていたが、アヤックス・ケープタウンFCに敗れた。

2009-10シーズンも前半は低調であったが、監督がテッド・ドゥミトルからフリスト・ストイチコフに代わると後半で巻き返し最終的に二位につけた。

翌2010-11シーズンではストイチコフ体制でアシスタントコーチを務めていたアントニオ・ロペス・ハバスが監督に昇格すると、前半を首位で折り返した。しかし後半に失速し最後2戦で優勝を逃すと辞任。アシスタントコーチであったイアン・ゴロワが代理として監督に昇格した。その後、ヨハン・ニースケンスが監督に就任した。

2012年3月4日にはネドバンク・カップのパワーラインズFC戦で24-0の勝利を収めて同国史上初めてのサッカー記録を打ち出した。

2016年にはFIFAクラブワールドカップに出場し、12月11日に吹田サッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦したが0-2で敗れ、12月14日に5位決定戦に回るもアジア王者である全北現代モータースにも1-4で敗れ、一勝も挙げることができずに日本を去った。

マメロディ・サウダウンズFCは南アフリカ共和国プレトリアを拠点とするプロサッカークラブです。南アフリカプレミアディビジョンに所属しています。

クラブは1946年にマメロディ・サンダウンズ・アマチュアズとして設立されました。1960年にプロ化され、現在の名称に変更されました。

マメロディ・サウダウンズは南アフリカで最も成功したクラブのひとつであり、プレミアディビジョンを13回、Nedbankカップを4回、Telkom Knockoutカップを3回、MTN 8カップを3回、CAFチャンピオンズリーグを1回制しています。

クラブのホームスタジアムはロフタス・バース・スタジアムです。収容人数は52,000人です。

マメロディ・サウダウンズの愛称は「ブラジリアン・サンシャイン」です。これは、クラブがブラジルのサッカーを模範としていることに由来しています。

マメロディ・サウダウンズは、南アフリカ代表の選手を多く輩出しています。また、アフリカのクラブ大会で好成績を収めていることから、アフリカの強豪クラブのひとつとしても知られています。