なでしこリーグ1部 04/09 04:00 4 [10] バニーズ群馬FCホワイトスター v NGUラブリッジ名古屋 [7] W 0-2
なでしこリーグ1部 04/01 04:00 3 ラブリッジ名古屋女子 v 愛媛FCレディース D 0-0
なでしこリーグ1部 03/25 04:00 2 [5] ニッパツ横浜FCシーガルズ v NGUラブリッジ名古屋 [4] L 1-0
なでしこリーグ1部 03/18 04:00 1 [2] NGUラブリッジ名古屋 v スペランツァFC大阪高槻 [2] W 2-1
なでしこリーグ1部 10/16 04:00 22 NGUラブリッジ名古屋 v 日本体育大学女子FC D 1-1
なでしこリーグ1部 10/10 04:00 21 [8] ニッパツ横浜FCシーガルズ v NGUラブリッジ名古屋 [5] W 1-2
なでしこリーグ1部 10/02 04:00 20 [4] ASハリマアルビオン女子 v NGUラブリッジ名古屋 [5] L 3-0
なでしこリーグ1部 09/24 04:00 19 [5] NGUラブリッジ名古屋 v 伊賀FCくノ一三重 [1] D 1-1
なでしこリーグ1部 09/17 04:00 18 [6] NGUラブリッジ名古屋 v スペランツァFC大阪高槻 [10] W 3-1
なでしこリーグ1部 09/11 05:00 17 [12] アンジュヴィオレ広島ウィメン v NGUラブリッジ名古屋 [6] W 0-2
なでしこリーグ1部 09/03 06:00 16 [5] NGUラブリッジ名古屋 v オルカ鴨川FC [4] L 1-2
なでしこリーグ1部 07/02 06:00 15 [7] バニーズ群馬FCホワイトスター v NGUラブリッジ名古屋 [4] L 2-1
なでしこリーグ1部 06/18 04:00 14 [4] NGUラブリッジ名古屋 v スフィーダ世田谷FC女子 [1] D 0-0
なでしこリーグ1部 06/12 04:00 13 [10] 愛媛FCレディース v NGUラブリッジ名古屋 [4] W 1-3
なでしこリーグ1部 06/04 07:00 12 [4] NGUラブリッジ名古屋 v セレッソ大阪ヤンマーレディース [3] W 1-0
なでしこリーグ1部 05/28 04:00 11 [4] NGUラブリッジ名古屋 v ASハリマアルビオン女子 [6] D 1-1
なでしこリーグ1部 05/22 04:00 10 [2] 伊賀FCくノ一三重 v NGUラブリッジ名古屋 [4] L 1-0
なでしこリーグ1部 05/14 04:00 9 [11] スペランツァ大阪高槻 v NGUラブリッジ名古屋 [4] W 0-1
なでしこリーグ1部 05/07 04:00 8 [5] NGUラブリッジ名古屋 v アンジュヴィオレ広島ウィメン [8] W 1-0
なでしこリーグ1部 05/01 04:00 7 オルカ鴨川FC v NGUラブリッジ名古屋 D 0-0
なでしこリーグ1部 04/24 04:00 6 [7] NGUラブリッジ名古屋 v バニーズ群馬FCホワイトスター [10] W 3-2
なでしこリーグ1部 04/17 05:00 5 [2] スフィーダ世田谷FC女子 v NGUラブリッジ名古屋 [5] L 3-0
なでしこリーグ1部 04/09 04:00 4 [5] NGUラブリッジ名古屋 v 愛媛FCレディース [6] W 2-1
なでしこリーグ1部 04/02 04:00 3 [2] セレッソ大阪ヤンマーレディース v NGUラブリッジ名古屋 [4] D 2-2
なでしこリーグ1部 03/26 07:30 2 [3] NGUラブリッジ名古屋 v ニッパツ横浜FCシーガルズ [7] L 0-1
なでしこリーグ1部 03/20 05:00 1 [4] 日本体育大学女子FC v NGUラブリッジ名古屋 [4] W 1-2
皇后杯 12/04 05:00 - ASハリマアルビオン女子 v NGUラブリッジ名古屋 L 4-1
なでしこリーグ1部 10/17 04:00 22 [6] NGUラブリッジ名古屋 v ニッパツ横浜FCシーガルズ [5] L 0-1
なでしこリーグ1部 10/09 04:00 21 [6] 愛媛FCレディース v NGUラブリッジ名古屋 [8] W 1-3
なでしこリーグ1部 10/02 04:00 20 [6] NGUラブリッジ名古屋 v スペランツァ大阪高槻 [10] L 1-4

ラブリッジ名古屋(ラブリッジなごや、LOVELEDGE Nagoya)は、愛知県名古屋市をホームタウンとする、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカークラブである。

History

1995年に名古屋グランパスジュニアレディースとしてジュニアチーム発足。その翌年にはユースチームが発足し、現在は東海女子サッカーリーグにトップチーム、愛知県女子サッカーリーグにユースチームが所属している。

  • 1995年 - 名古屋グランパスジュニアレディースとしてジュニアチーム発足。
  • 1996年 - ユースチーム発足。愛知県女子サッカーリーグ2部加盟。
  • 1998年 - 名古屋FCレディースと名称変更。
  • 2001年 - 愛知県女子サッカーリーグ1部昇格。
  • 2004年 - 東海女子サッカーリーグ昇格。
  • 2012年 - 名古屋学院大学、NPO法人LOVELEDGEと提携、「NGU名古屋FCレディース」となる。
    • 日本女子サッカーリーグ昇格条件をクリアしていくために、NPO法人LOVELEDGEの運営サポートを得て、活動会場として名古屋学院大学サッカー場の提供を受けることとなった。この年発足した、名古屋学院大学女子サッカー部とはクラブ提携をしている。11月に開催されたチャレンジリーグ入替戦予選大会では入替戦に駒を進めるもAC長野パルセイロ・レディースに敗れ昇格を逃した。
  • 2013年 - NPO法人LOVELEDGEが運営法人となる。
    • 監督に菅野裕二を迎え、2013スローガン「GROW UP」を掲げ昇格を目指す。地域に愛されるチームに成長していくために、定期的に選手・保護者を対象とした「セミナー」を開始する。11月に開催されたチャレンジリーグ入替戦ではASハリマアルビオンに敗れ昇格を逃した。平均年齢18.7歳は今予選大会参加チームの中で最年少であった。
  • 2015年 - なでしこリーグ3部に相当する「チャレンジリーグ」に所属。
  • 2017年 - チーム名が「NGUラブリッジ名古屋」となる。
  • 2021年 - なでしこリーグ1部に所属。運営法人を株式会社LOVELEDGEに変更。
    • 12月23日 - 朝日インテック株式会社とネーミングライツパートナー契約(2022年2月1日から2025年1月31日まで)を締結し、チーム名が「朝日インテック・ラブリッジ名古屋」となる。