コパ・ド・ブラジル 01/31 23:30 7 フロレスタEC v ボタフォゴPB W 0-2
ブラジル コパ・ド・ノルデスチ 01/19 00:15 1 [3] ECバイーア v ボタフォゴPB [3] W 0-1
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 01/14 19:03 - CSP v ボタフォゴPB D 1-1
ブラジル セリエ C 09/09 22:30 18 [1] サンパイオコヘイア v ボタフォゴPB [9] W 2-3
ブラジル セリエ C 09/02 00:30 17 [8] ボタフォゴPB v ASA [10] D 0-0
ブラジル セリエ C 08/27 19:00 16 [7] ボタフォゴPB v ADコンフィアンサ [9] L 1-2
ブラジル セリエ C 08/20 21:00 15 [5] クラブ・ドゥ・レモ v ボタフォゴPB [6] L 2-1
ブラジル セリエ C 08/13 19:00 14 [7] ボタフォゴPB v モト・クルブ・ジ・サン・ルイス [8] W 3-2
ブラジル セリエ C 08/05 23:00 13 [6] サルゲイロス v ボタフォゴPB [7] L 1-0
ブラジル セリエ C 07/30 19:00 12 セントロ・スポルチーヴォ・アラゴアーノ v ボタフォゴPB L 2-1
ブラジル セリエ C 07/22 00:00 11 [4] ボタフォゴPB v フォルタレザEC [2] L 0-2
ブラジル セリエ C 07/16 22:00 10 [10] クイアバ v ボタフォゴPB [4] L 1-0
ブラジル セリエ C 07/09 19:00 9 [3] ボタフォゴPB v サンパイオコヘイア [5] L 1-2
ブラジル セリエ C 07/02 19:00 8 [7] ASA v ボタフォゴPB [2] L 2-1
ブラジル セリエ C 06/24 19:00 7 [5] ADコンフィアンサ v ボタフォゴPB [3] W 0-1
ブラジル セリエ C 06/20 00:00 6 ボタフォゴPB v クルーベ・ド・レモ W 3-2
ブラジル セリエ C 06/10 19:00 5 [7] モト・クルブ・ジ・サン・ルイス v ボタフォゴPB [3] D 0-0
ブラジル セリエ C 06/04 19:00 4 [5] ボタフォゴPB v サルゲイロス [8] W 1-0
ブラジル セリエ C 05/28 19:00 3 [10] ボタフォゴPB v セントロ・スポルチーヴォ・アラゴアーノ [1] W 2-0
ブラジル セリエ C 05/19 22:00 2 [9] フォルタレザEC v ボタフォゴPB [5] L 1-0
ブラジル セリエ C 05/14 19:00 1 [2] ボタフォゴPB v クイアバ [2] D 0-0
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 05/07 21:30 1 ボタフォゴPB v トレーゼ D 1-1
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 04/30 21:30 1 トレーゼ v ボタフォゴPB W 2-3
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 04/23 19:12 - ボタフォゴPB v アトレティコ・カジャゼイレンセ W 1-0
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 04/16 20:10 - ボタフォゴPB v トレーゼ L 0-1
ブラジル コパ・ド・ノルデスチ 03/22 23:30 6 ボタフォゴPB v アメリカRN L 0-1
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 03/15 23:30 - CSP v ボタフォゴPB L 1-0
ブラジル コパ・ド・ノルデスチ 03/12 22:00 5 [1] ヴィクトリア v ボタフォゴPB [4] L 1-0
ブラジル カンピオナート・パライバーノ 03/08 23:30 - ボタフォゴPB v ソウザEC W 4-1
ブラジル コパ・ド・ノルデスチ 03/01 23:30 4 [4] ボタフォゴPB v CSセルジッペ [2] D 2-2

ボタフォゴFC (ポルトガル語: Botafogo Futebol Clube) 、通称ボタフォゴ・ダ・パライバ (Botafogo da Paraíba) は、ブラジル・パライバ州ジョアンペソアを本拠地とするサッカークラブである。ブラジルには同名のクラブが複数存在するため、ボタフォゴ・ダ・パライバと呼ばれている。またパライバ州の略称を表す「PB」を付けてボタフォゴ-PB (Botafogo-PB) と表記されることがある。

ホームスタジアムは25,770人収容のアウメイドン (Almeidão) ことエスタジオ・ジョゼ・アメリコ・ジ・アウメイダ・フィーリョ

クラブのロゴはリオデジャネイロのボタフォゴに影響されたものだが、中央の星の色は白から赤になっている。これは1976年にラジオアナウンサーのイヴァン・トマスが、クラブロゴをパライバ州の州旗と同じ赤と黒とすることを決めたためである。

サッカーのほかにフットサルやバスケットボール部門も保有する。主なライバルクラブはトレーゼ、カンピネンセ、アウト・エスポルテである。

マスコットは保安官(Xerife)である。

History

1931年9月28日、ジョアンペソアのクリスト・レデントール地区で創設される。創設者のベラウド・デ・オリヴェイラ、マノエウ・フェイトーザ、リヴォネテ・ペソア、ジョゼ・デ・メロ、エジソン・デ・モウラ・マシャド、エノック・リンスは全員リオデジャネイロのボタフォゴのサポーターだった。クラブの初代会長にはベラウド・デ・オリヴェイラが選ばれた。1932年のリーガ・スブルバナのサンベント戦(2-2引き分け)が最初の試合となった。

1936年、カンピオナート・パライバーノ(パライバ州選手権)に優勝し、最初のプロタイトルを獲得した。

1976年、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル全国選手権1部)に初参戦。2回戦で敗れ、25位となった。

1985年、ブラジル全国選手権1部で19位となった。これはクラブにとって同大会での最高順位である。

1989年、コパ・ド・ブラジルの第1回大会に参戦し、1回戦でクルゼイロに敗れた。

ボタフォゴ・パライバは、ブラジル北東部のパライバ州ジョアンペソアをホームタウンとする、サッカークラブである。

1932年1月28日に創設された。チーム名はボタフォゴFRに由来している。コパ・ド・ノルデステには11回出場し、2013年に優勝した。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAには2回出場したが、いずれもすぐに降格した。

ホームスタジアムはエスタディオ・アルーダであり、収容人数は22,500人である。

チームカラーは白と黒であり、ホームユニフォームは白色のシャツと黒色のパンツとソックスを着用する。アウェイユニフォームは黒色のシャツと白色のパンツとソックスを着用する。