欧州親善試合 02/23 15:00 - CSKAモスクワ v FCウファ W 2-1
欧州親善試合 02/19 17:00 - FCカルタヘナ v CSKAモスクワ W 1-3
欧州親善試合 02/16 11:00 - ニューカッスル v CSKAモスクワ D 1-1
欧州親善試合 02/07 11:00 1 CSKAモスクワ v ソグナル W 3-0
欧州親善試合 02/06 16:00 1 CSKAモスクワ v オッドBK W 3-0
欧州親善試合 02/02 16:00 1 CSKAモスクワ v サープスボークFK D 3-3
欧州親善試合 01/29 16:00 1 CSKAモスクワ v FCノアシェラン W 2-1
ワールドクラブ親善試合 01/22 11:00 1 CSKAモスクワ v モルデ W 2-1
欧州親善試合 01/21 15:00 1 CSKAモスクワ v ヴェンツピルス W 5-0
UEFAチャンピオンズリーグ 12/12 17:55 6 [1] レアルマドリード v CSKAモスクワ [3] W 0-3
ロシア プレミアリーグ 12/08 12:00 17 [3] CSKAモスクワ v FKエニセイ [16] W 2-1
ロシア プレミアリーグ 12/02 13:30 16 [5] ロストフ v CSKAモスクワ [3] D 0-0
UEFAチャンピオンズリーグ 11/27 17:55 5 [3] CSKAモスクワ v ヴィクトリア・プルゼニ [4] L 1-2
ロシア プレミアリーグ 11/23 15:00 15 [8] FCアフマトグロズヌイ v CSKAモスクワ [5] W 0-2
ロシア プレミアリーグ 11/11 16:00 14 [5] CSKAモスクワ v ゼニト [1] W 2-0
UEFAチャンピオンズリーグ 11/07 17:55 4 [3] CSKAモスクワ v ローマ [1] L 1-2
ロシア プレミアリーグ 11/03 13:30 13 [10] ディナモモスクワ v CSKAモスクワ [5] D 0-0
ロシア プレミアリーグ 10/28 16:00 12 [5] CSKAモスクワ v クラスノダール [4] L 1-2
UEFAチャンピオンズリーグ 10/23 19:00 3 [2] ローマ v CSKAモスクワ [1] L 3-0
ロシア プレミアリーグ 10/19 15:00 11 [13] アンジマハチカラ v CSKAモスクワ [6] W 0-2
ロシアカップ 10/10 14:00 5 FKチュメニ v CSKAモスクワ L 4-1
ロシア プレミアリーグ 10/07 16:00 10 [6] CSKAモスクワ v ロコモティフ・モスクワ [8] L 0-1
UEFAチャンピオンズリーグ 10/02 19:00 2 [2] CSKAモスクワ v レアルマドリード [1] W 1-0
ロシア プレミアリーグ 09/28 14:30 9 [7] FCオレンブルク v CSKAモスクワ [5] W 0-1
ロシア プレミアリーグ 09/23 16:00 8 [5] CSKAモスクワ v スパルタクモスクワ [3] D 1-1
UEFAチャンピオンズリーグ 09/19 19:00 1 ヴィクトリア・プルゼニ v CSKAモスクワ D 2-2
ロシア プレミアリーグ 09/15 13:30 7 [14] FCウファ v CSKAモスクワ [7] W 0-3
ロシア プレミアリーグ 09/01 13:30 6 [9] CSKAモスクワ v ウラル [11] W 4-0
ロシア プレミアリーグ 08/25 13:30 5 [8] ルビンカザン v CSKAモスクワ [7] D 1-1
ロシア プレミアリーグ 08/18 13:30 4 [13] CSKAモスクワ v アルセナルトゥーラ [7] W 3-0

Wikipedia - PFC CSKAモスクワ

PFC CSKAモスクワ(露: Профессиональный футбольный клуб – ЦСКА、英: Professional Football Club CSKA)は、ロシア・モスクワを本拠地とするプロサッカークラブ。ロシア国外ではCSKAモスクワCSKA Moscow)または単にCSKAЦСКА, 発音 [tsɛ ɛs ˈka])として知られる。

サッカー以外にもアイスホッケー、バスケットボール部門が世界的に有名である。

History

1911年に創立されたスキースポーツ愛好者協会 (OLLS) がクラブの前身。サッカー部門も同年に作られた。1923年に赤軍のスポーツクラブとして改組され、数度の名称変更を経て1960年に現在のCSKAの名に落ち着いた。

最初の黄金期は1940年代後半から1950年代初頭に訪れた。クラブはこの時期にリーグに5回、カップに4回優勝した。ソ連の国際スポーツへの復帰となった1952年のヘルシンキオリンピックでも代表チームの殆どはCDSAの選手により構成された。だがソ連は1回戦のユーゴスラビア戦で再試合の末に敗れた。当時すでにソ連と険悪な関係にあったユーゴに敗北した事実は政府上層部の不興を買い、CDSAは解散の憂き目にあった。クラブが復活したのは1954年。以後はタイトルに縁遠いクラブとなったが、ソ連最後のシーズンとなった1991年にはリーグとカップのダブルを達成している。

1967年には、来日したCSKAモスクワと日本代表が初めて試合をした。その結果、1試合目は2-2の引き分け、2試合目は0-2で日本代表が完敗した。

クラブは2000年代に入ってから再度の黄金期を迎えている。2003年からは石油製造・精製企業のシブネフチ、2006年からはそれに代わりVTB(ロシア対外貿易銀行)と巨額のスポンサー契約を結んだ。潤沢な資金をバックに積極的な選手補強を行っている。2004年にはUEFAカップに優勝して、ロシアのクラブとして初の欧州タイトルを獲得した。2009-2010シーズンのUEFAチャンピオンズリーグではセビージャFCを撃破し、クラブ史上初のベスト8進出を果たした。

PFC CSKAモスクワ(ロシア語: ПФК ЦСКА Москва)は、ロシアの首都モスクワをホームタウンとするサッカークラブである。1911年に創設された。ロシア・プレミアリーグに所属。

CSKAモスクワはロシアで最も成功したサッカークラブのひとつであり、旧ソ連時代を含め、リーグ優勝13回、カップ戦優勝10回を誇る。欧州カップ戦でも、UEFAカップウィナーズカップで1972年に優勝し、UEFAカップで2005年に準優勝の成績を残している。

チームのホームスタジアムは、1956年に完成したVEBアレナであり、収容人数は30,457人である。チームの愛称は「армейцы(軍隊)」であり、これはチームがソ連軍によって創設されたことに由来する。

CSKAモスクワのライバルは、同じくモスクワをホームタウンとするPFCスパルタク・モスクワである。両チームの対戦は「モスクワダービー」と呼ばれ、ロシアで最も注目されるサッカーマッチのひとつである。

CSKAモスクワの歴代所属選手には、レオニード・スルツキー、イーゴリ・アキンフェエフ、セルゲイ・イグナシェビッチ、アラン・ジャゴエフ、アレクサンドル・ゴロビンなどがいる。